TEAM

ABOUT
-TEAM-
TEAMとは士業・建築業・不動産業・それに伴う関連業者・保険業と、これらの業種と協業したいチームの経営者が自らのため、チームのため、そしてクライアントのために集まる、皆が幸せになるビジネス交流会です。
チームの専門性を活かして【クライアントシェア・仕事創出】し個々のクライアントのお悩みをシェアし、プロフェショナル集団としてチームメンバーに顧客獲得、各々の専門性を活かして売上拡大のメリットが生じる仕組みをメンバー皆で共有します。



新時代の「最強のビジネス交流会」
世の中のビジネス交流会の中に、主催者利益主義の手数料(会費・入会費)を目的にしているのでは?
と感じてしまうものはありませんか?
我々TEAMは、チームの専門性を活かして「パワーチーム」となり、
【クライアントシェア・仕事創出】し個々のクライアントのお悩みをシェアし、
プロフェショナル集団としてチームメンバーに顧客獲得、ビジネス収益を常に回して
売上拡大のメリットが生じる仕組みをメンバー皆で共有します。
■ビジネスシェアによる顧客課題の解決をチームでシェアをする月1回の営業商談会を実施
■主催者は参加するメンバー自身。会費を徴収せずフラットな組織で矛盾の無いビジネス交流会を構築
■新時代のビジネス交流会の仕組みを無償提供し、全国の都道府県に向けて広める活動を行う

主催者がメンバー皆様になり士業をはじめとするパワーチームを構成します。
相続パワーチームを基本とし、事業承継チームやさまざまなチームを組み、クライアントの課題を解決していきます。

TEAMメンバーの条件
- 経験と実績が伴う専門性を活かした業を営んでいる
- 国家資格又はそれに準じる資格取得者である
- お客様にいつも「ありがとう」と言われる経営者である
現在5つのTEAMが活動中!

TEAM渋谷
毎月第二火曜日
18:00-21:00

TEAM渋谷DAY
第四火曜日
10:00-13:00

TEAM横浜
第四木曜日
19:00-21:30

TEAM福岡
第三金曜日
18:30-21:30

TEAM川崎
不定期

and more
主な実績
フラッグシップであるTEAM渋谷では、2021年10月から2022年9月までの12回の定例会までに総額2億6千万の売上をクライアントシェアにより実績を残しました。

定例会の様子


メンバーからのご招待
TEAMの主催者として活動している
メンバーからの招待で参加することが可能です。参加日時などはメンバーにご確認ください。
■会費はかかりませんが、月に一度の定例会の会場費はメンバー全員で負担しています。
■同一の業種は1チームに2名までとしています。同業種でもカテゴリーを棲み分けることは可能です。
■各々が営業目的で参加する会のため、メンバーは定例会には基本、毎月参加をお願いします(定例会場の確保のため、やむを得ない欠席は、2日前までに連絡の上欠席はOKです)。
※当日キャンセルは会場費をお支払い頂きますことご承知願います。
ビジネス交流会への参加の意義は何ですか?
我々は次のように考えています。
1.交流会は営業しに来ていること
2.各社の売上・利益を得ること
3.時間との費用対効果を常に考えて行動すること
TEAMは、士業・建築業・不動産業・それに伴う関連業者・保険業と、この業種と協業したいチームの経営者が、
自らのため、チームのため、そしてクライアントのためにメンバーが主体となってクライアントの課題をシェアして
仕事を創出していき、皆が幸せになるビジネス交流会です。
入会金も会費も必要なく、会場費などの必要経費だけをメンバー皆で負担します。
顧客のお困り事は一つではありません。
さまざまなジャンルのお困り事が次から次へと顧客の身に起こってくるのです。
だからこそ、それぞれのジャンルのプロフェッショナルが関わることで、仕事がつながっていき、
顧客もすべてのお困り事が解決されて、お互いに幸せになれるのです。
今後、TEAMはビジネス交流会の新しい形として全国展開していき、従来の交流会の仕組みを根こそぎ引っくり返します。日本人が持つ義理と人情、持ちつ持たれつの精神を大切にした「最強のビジネス交流会」を拡大していきます。